紫外線は肌(皮膚)にとっては有害なのに、人の目には見えません。
また、2種類の紫外線があり、そのダメージはそれぞれ違う悪影響が
あります。
2種類の紫外線のダメージ
- UVA・・メラノサイトを活性化させメラニンの作成や更に黒くする
- UVB・・表皮をメインにダメージを与え、肌に炎症を起こす
種類は違うのに、どちらも非常に悪い影響があります。
肌に届く紫外線は、UVAとUVBの2種類に分けられますが、それぞれが違ったダメージを
与えます。
与えます。
UVAは、主に、肌の奥の真皮にまで届き肌の弾力を保つエラスチンやコラーゲンを壊し
弾力が弱まってシワができるので、非常に厄介です。
UVBは、角化を早めて肌荒れも起こしやすくなるので、もともと肌の弱い人は特に注意です。
UVAとUVBの見分け方は、ガラスを通すか通さないかの違いだけです。
UVBはガラスを通さないので晴れた日の屋外が要注意ですが、UVAはガラスを通すので室内にも
入ってきてしまいます。
UVAとUVBを防ぐ方法
- 外出のときは更に帽子をかぶる
- 室内では遮光カーテンを使う
外出するときも室内においても紫外線が強くなる春からは、UV化粧品で肌を常に保護することが
必要です。