ハイドロキノンを皮膚科で処方してもらったんだけどどうやって使うの?
ハイドロキノンを皮膚科で処方してもらうとき、どのようなスケジュールで
施術をすすめていくのでしょうか?気になるところですよね。
だいたい3~4週間、長ければ3か月ほどかけてじっくりとすすめていくことが多いようです。
たくさんどんどん使えば早くシミがなくなるというものではありません。
たくさんどんどん使えば早くシミがなくなるというものではありません。
ハイドロキノンはシミにとても効果がとても高く有効な成分ですが、その反面使用方法を
間違ってしまうと肌荒れしたり、一生取り返しのつかないことになってしまうので
気をつけましょう。
ハイドロキノンの進め方
- 患部にハイドロキノンを塗り込んでいく
- 赤くなって皮膚が剥がれ落ちてくる
- 赤くなっている状態の時には、紫外線をなるべくブロックする
※外出時に絆創膏を貼るかマスクで隠れる部位ならマスクで隠す - 赤みがだんだんひいてくる
- 専用のクリームなどで傷んだ肌を丁寧にケアしていく
クリニックによって多少の違いはあるようですが、ハイドロキノン中心で施術していく場合は
だいたいこの進め方になります。
皮膚科の指導の下、これらの作業は夜に行うよう求められます。
紫外線にあたってしまっては大変ですからね。